842a1953ff5bb56fdfde490913fe5848_s

 

病院に行って、聴診した結果、

「心臓に雑音があります。」

なんて言われたら誰だってドキッとしてしまいますよね。((+_+))

 

img_0862

上のレントゲン写真:うつ伏せの状態
下のレントゲン写真:横向きの状態
どちらも真ん中に丸く大きく見えているのが心臓です。
(正常の1.5倍程も大きさがあります)

 

これは、10歳ほどのトイプードルの胸部レントゲン写真ですが、

胸の領域のほとんどを心臓が占めてしまうくらい

心臓が拡大しているのが分かります。

(追加検査にて、心臓の弁がうまく閉まらなくなる病気であることが判明)

さらに、大きくなった心臓に気管が圧迫されるため咳もよく出て、

肺炎も起こしていました。

 

通常、静かな環境下で聴診器を使い聴診した場合、

「ドックン、ドックン」と聞こえるとすると、

この症例のワンちゃんは、

診察台の上に乗せて聴診器を当てなくとも

「ザーー、ザーー」と心臓の音が聞こえるほどでした。

 

ここまで重度になってしまう前に、ワンちゃん・ネコちゃんの

定期的な全身のチェック・健康診断を強くオススメします。

 

もし、心雑音が見つかったとしても、しっかりと検査して

早め早めに手をうっていけば、

十分に生活の質(QOL)を保っていくことだって出来るのです。

春には健康診断シーズンも始まりますので、

気になった方は是非、当院までご相談下さい。(*^-^*)

7fb8768ef2f9e30657591801dcf54381_s

 

お宅のペットは、いいウンチしてますか??

 

 

硬さ・匂い・回数・量・色に問題ありませんか?

粘液・血液・脂肪が混入していませんか?

腸内細菌叢のバランスは正常ですか?

消化機能が落ちていませんか?

消化管内寄生虫に感染していませんか?

%e5%9b%9e%e8%99%ab%e5%8d%b5当院でもよく検出される便中の回虫卵
人にも感染する可能性があります幼虫移行症)。

そこまでウンチを気にしたことのない飼い主様も

多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

少しでも不安になったら、一度、便検査を受けてみてください!

便からわかることって、意外と多くあるんですよ(^^)

 

今日はそんなウンチのお話でした。

846ba45936c33730d7c251505a56af08_s

いきなりですが、まず耳の構造はこんな感じ。

img_0465

耳の通り道(耳道)がL字に大きく曲がりその先に鼓膜がある点は、

人間とはかなり異なりますよね! 😯

 

この耳道の構造の違いや、あるいは、

耳の中まで毛がビッシリ生えていたり、垂れ耳といった

それぞれの種や個体別の特徴があるため、

動物の耳掃除は、お家ではなかなか出来ないのではないでしょうか。

 

仮に、市販のヒト用の綿棒を使って掃除すると、こんな感じになります。

img_0453

綿棒が耳道の奥まで入りません。

・・・あれ??(゚Д゚;)

耳道のL字の構造のせいで、奥の方まで綿棒が全く届きません!💦

これでは耳の中がキレイになったとは言えません。

 

更に、綿棒は意外と硬く作られており、耳の中に炎症があったりすると、

余計に耳の中を引っ搔いてしまうことになるため、

粘膜を更に傷つけて出血したりするかも知れません。

 

痛み・痒み等が原因で耳を触られたくない動物もいるでしょうし、

そんな動物たちに対して、家で無理に耳掃除をしようとすると、

暴れてしまってお互いにケガをすることにもなりかねません。

 

う~ん。

やはり、お家での耳掃除には限界があると思います💦

 

 

そこで、

当院での耳掃除は、こんな簡単な器具を使います。

img_0447

綿花をとても優しく巻いてあるので、
先端部はとても柔らかでよく曲がります。

これは一見、ハサミに見えますが、そうではなく、

物を掴む働きをもつ手術用の器具(鉗子)の先に綿花を巻いたものです。

 

これなら、

img_0461今回はわかり易いように太くしてあります。
実際にはこれよりも綿花を細く巻いて使用。

こんな感じに鼓膜の手前までしっかりと掃除できますし、

とても柔らかいので、動物に対して負担が少ないですね(*^。^*)

更に、耳鏡でしっかりと観察しながら処置を行いますし、

耳用の洗浄液と組み合わせることで更に効率がアップします🎵

 

ペットの耳の匂いや汚れや痒みが気になった方は、

是非、当院までご相談くださいませ