846ba45936c33730d7c251505a56af08_s

犬・猫の耳掃除のコツ

いきなりですが、まず耳の構造はこんな感じ。

img_0465

耳の通り道(耳道)がL字に大きく曲がりその先に鼓膜がある点は、

人間とはかなり異なりますよね! 😯

 

この耳道の構造の違いや、あるいは、

耳の中まで毛がビッシリ生えていたり、垂れ耳といった

それぞれの種や個体別の特徴があるため、

動物の耳掃除は、お家ではなかなか出来ないのではないでしょうか。

 

仮に、市販のヒト用の綿棒を使って掃除すると、こんな感じになります。

img_0453

綿棒が耳道の奥まで入りません。

・・・あれ??(゚Д゚;)

耳道のL字の構造のせいで、奥の方まで綿棒が全く届きません!💦

これでは耳の中がキレイになったとは言えません。

 

更に、綿棒は意外と硬く作られており、耳の中に炎症があったりすると、

余計に耳の中を引っ搔いてしまうことになるため、

粘膜を更に傷つけて出血したりするかも知れません。

 

痛み・痒み等が原因で耳を触られたくない動物もいるでしょうし、

そんな動物たちに対して、家で無理に耳掃除をしようとすると、

暴れてしまってお互いにケガをすることにもなりかねません。

 

う~ん。

やはり、お家での耳掃除には限界があると思います💦

 

 

そこで、

当院での耳掃除は、こんな簡単な器具を使います。

img_0447

綿花をとても優しく巻いてあるので、
先端部はとても柔らかでよく曲がります。

これは一見、ハサミに見えますが、そうではなく、

物を掴む働きをもつ手術用の器具(鉗子)の先に綿花を巻いたものです。

 

これなら、

img_0461今回はわかり易いように太くしてあります。
実際にはこれよりも綿花を細く巻いて使用。

こんな感じに鼓膜の手前までしっかりと掃除できますし、

とても柔らかいので、動物に対して負担が少ないですね(*^。^*)

更に、耳鏡でしっかりと観察しながら処置を行いますし、

耳用の洗浄液と組み合わせることで更に効率がアップします🎵

 

ペットの耳の匂いや汚れや痒みが気になった方は、

是非、当院までご相談くださいませ