FullSizeRender

残暑が厳しいですが、ワンちゃん・ネコちゃんはいかがお過ごしでしょうか。

今日はワンちゃん・ネコちゃんの健康診断のご案内です。

 

当院の健康診断は、春(3月下旬~5月中旬)秋(9月下旬~11月初旬)

年2回のシーズンがあります。

春は、フィラリアの検査と一緒に健康診断される方が多く、

秋は、夏の暑さで病院に来られなかった方や冬を前に体調に問題が無いか

チェックしに来院される方が多い傾向にあります。

FullSizeRender

検査センター モノリス社と連携することで、
血液検査では
多くの項目を測定可能。

では、健康診断とは何をするのでしょうか?

 

当院では、一般身体検査(問診、視診、聴診、触診etc.)は必ず行わせて頂き、

また、ご希望の方は、血液検査で内臓機能をチェックしたり

腹部エコー・胸部エコー検査、レントゲン検査、心電図検査、

血圧検査、尿検査、糞便検査、ホルモン濃度測定なども随時承っております。

(料金についてはお気軽にお問合せ下さいませ。)

 

健康な時のデータを定期的にとっておくことは、実は非常に大切なことです。

もし、具合が悪くなってしまったり、病気にかかってしまったときに

健康な状態のデータが無ければ、比較することができませんよね。(^^;)

 

病気の早期発見にも繋がりますし、

ワンちゃん・ネコちゃんと安心して暮らしていくためにも

定期的な健康診断をおすすめ致します♪

その子にあった食生活なんかもご提案できますよ(*^-^*)

 

健康診断シーズンは、院内が混み合いますので、

気になった飼い主様は、早めに当院までご連絡をお願い致します。

IMG_9079

 

2016年8月11日(木)に公開された映画

「ペット」

を飯田の千劇で観てきました♪

 

IMG_9079

ペットを飼っている方は、共感できるポイントがたくさんあり、

思わず、「あ~!わかる!!」と言ってしまいますよ。(*‘∀‘)笑

 

映画を観終わったら、

きっとあなたも飼っているペットに直ぐにでも会いたくなるはずです!

ペットを飼っていない方は、きっと飼いたくなるはずです!

 

院内に特別割引券もありますので、よろしかったらご家族そろって

観に行かれてはいかがでしょうか。

オススメですよ♪

エルマン

 

今回は、当院の手術を支える機器のご紹介をさせて頂きます。

販売開始されたのは少し前ですが、現在も、人の医療分野でも使用されている

「サージトロンDUAL(Dual EMC)」エルマン社製

RF(電波)メスを当院では採用しています。

エルマン

コンパクトサイズなのに高性能なんです!!
画像元は株式会社ellman-Japan

 

でも、「電気メス」は聞いたことがあると思いますが、

「RF(電波)メス」って何なのでしょうか(?_?)

 

RF(電波)メスの特徴としては、

高い周波数により組織細胞中の水分子へ高密度に作用することで、
侵襲を抑えた微細な切開・凝固が可能。

②より少ない出力で狭い範囲に熱を集中させることができ、
短時間の温度上昇を生み出すことで、炭化組織を少なく抑える。

③対極板は、ゼリーなどを塗らずに直接使用することができるため、
動物の体温の低下を抑えられる。

④150種類を超える豊富な電極があるため、
症例ごとに電極の使い分けが可能。

 

 

…簡単に言ってしまえば、

「電気メスと違い、高周波を利用することで十分な止血・凝固・切開ができ、

組織を過度に傷つけることなく、動物の身体に対する負担も少ない。」

ということです。(*^^*)

 

そして更に、バイポーラ・クランプ(シーリングデバイス)も

最近発売されたため、当院もすぐに導入いたしました。

これにより、体内に糸を残さずに動静脈を凝固(シーリング)することができ、

より身体に負担の少ない無結紮手術も可能です。

 

 

当院では、

手術時の出血を最小限にすることや、無駄な組織侵襲を減らすことが

動物の身体への負担を軽減し、結果的に、早期の回復へと繋がる

と考えております。

各種手術をお考えの方は、当院にお気軽にご相談くださいませ。